(今更ですが)一月合宿!
もう3月も目前となりますが、まずは皆さん
あけましておめでとうございます!(遅い)
今回は(大変遅くなってしまいましたが)、1/4~6に行った一月合宿についてです!
~入り日~
入り日から人が少ない!!!!
こんなに少ない人数で21を組む日が来るとは思っていませんでした……

そして初めての強風係留!


ベンツ!! って感じしません?(笑)
そして改めてこの人数……

対して日大さんの人数及び機体数よ…………

明日には増える予定なので、少ない人数なのをいいことに外飯、外風呂へ!


入り日から贅沢しました(⌒∇⌒)
最後に本日のフルメンバー!

……メガネとマスクしかいません。 けど明日には増える! はず……です!!
ではでは続いて
~1日目~

恒例の朝日(らいおんきんぐのOPを添えて)

ちなみにJrを組んでる上に見えるのは太陽じゃなくてお月様ですよ
今合宿は日大さんと合同で、前半は第一ランウェイで行いました! 第一にはあんまり来ないので、対岸にも訓練している学校があるってなんだか不思議な感じです


小島さんってなんだかマイ合宿一回は一人で翼端やってる写真がある気が……
本日の撤収の様子。 いっぱい機体があります。 日大さんって大きいよなぁ。 いつもお世話になっております。

そして本日のミーティングでは外池教官によるありがたいお話が。

1日目はそれぐらいにして、
~2日目~

相変わらずのライオンキングのOPですが、よく見るとフロントガラスに霜が降りた跡があるんです。
~妻沼でのフロントガラスに降りた霜の取り方~
その1 ポイントカード(硬いやつ)を用意します
その2 カードをフロントガラスに当てて豪快に霜をとっていきます
そんな雑なっ! って感じです(笑)
妻沼にいると日付や曜日の感覚がほとんどなくなってしまうんですけど、今合宿は年明けすぐなのでめちゃ寒いんですよね!

↑朝ごはんのために帰ってきた隙に毛布にくるまる両主将。
第一ランウェイでの訓練の様子です。

外から見るとこんな感じでやっています!
明日から第二ランウェイでの訓練となるので、訓練終わりに日大さんと関東千葉工合わせて7機のフェリー(空輸)を行いました!! 取っても取っても次から次へ機体が来る…… いそがしかったです!!

そして
~3日目~
合宿も半分を過ぎ、人数も少しずつ増えた…かな??
今日から第二ランウェイでの訓練です!

…が。 見てくださいこの吹き流し。ほぼ真横ですーー
これでは訓練できないので、ひとまず機体の準備をしたら宿舎に帰ることに

↑490にもたれて黄昏てる主将たち

宿舎(男子部屋)の様子。(この写真には6人人が映っています見つけられるかな)
お昼過ぎになってようやく訓練開始です! (訓練の写真は撮り損ねちゃいました)
この日は訓練終了後にみんなで切れた端索探しをしましたー

ランウェイを横一列になってひたすらに歩く歩く歩く……
この後無事に端索は見つかり宿舎に帰ることが出来ました(笑)
途中ドナドナされる主将湯浅さん真程馬さん達を発見

そして本日のロング飯!!

(この後みんなでおいしくいただきました)
そしてそして本日ようやく最終日!
~4日目~
毎朝毎朝同じような写真になるとわかってても朝焼けの写真を撮らずにはいられない私です。

(だって綺麗なんですもん)

(今合宿は両主将の珍写真が多いような気がします)
最終日は出発時間をいつもより遅くして、部屋の掃除をしてから訓練をしましたーー


なぜか囲まれる四年生岸田さんの図

訓練始まりましたーー! が、風が定まらず
ピストチェンジの後お昼ご飯を食べて待機することになったのですが、待機中に雨が降ってきてしまったためそのまま雨撤収をして1月合宿は終了となってしまいました。
ということで(今更の)1月合宿についてはここまでとします!
以上! 年始にここまでいろんな人に新年の挨拶をしたのは初めてかもしれない…と思ったあさみんでした!
3月になる前に2月合宿について書きたいと思っているので気合入れていこうと思います!!
それではまた! 次のブログで!
スポンサーサイト